【晩ごはん】カマスの唐揚げ
- 2016/09/28
- 00:35

・フォー
(米麺、鶏ガラ、生姜、にんにく、葱、レモングラス、ナンプラー、香酢、白胡椒)
・タイ風卵焼き
(卵、干し椎茸、切干大根、干し海老、葱、醤油、白胡椒、胡麻油、自家製ケチャップ)
・カマスの唐揚げ
(カマス、米粉、菜種油、スダチ)
・ホットサラダ
(じゃが芋、玉葱、赤ピーマン、黄パプリカ、ハラペーニョ、
レモン果汁、黒胡椒、塩、菜種油)
こんばんは。
少々立て込んでおりまして、遅い時間の更新となりました。
広島市内は雨が降り始めております。

出かけた先にあった魚屋さんをのぞいたら小さなカマスが並んでいました。
8匹で100円。雑魚と呼ぶには美味しい魚ですよね。
すこし前のことです。
主人がヤマタノオロチの絵を落書きしておりました。
「どんな角が生えているんだっけ?」というような感じで。
書いたオロチのイラストが、どう見てもカマスなんですよ…。
それからずっと、神楽の八岐大蛇の写真などを見ると
微妙にカマスが食べたくて。
秋祭りの話題が出た時も、思い浮かべた像が
神楽ではなく、カマス(のようなイラスト)だったという…。
ようやく食べることができました(笑)。

一日蒸し暑かったので、ピリッとしたものが食べたくなりました。
ホットソースを作った残りのハラペーニョでサラダを。
ハラペーニョを切るときに思い切り香りを吸い込んでしまい、
くしゃみが止まらなくなりました。
鼻がとてもすっきりしたように感じるのは
気のせいでしょうか?
それでは皆様、明日も素晴らしい一日をお過ごしくださいませ。
おやすみなさい。

↑↑↑
いつもご訪問ありがとうございます
- 関連記事
-
-
【晩ごはん】里芋の鶏煮 2016/09/28
-
【晩ごはん】カマスの唐揚げ 2016/09/28
-
【晩ごはん】干し柿とオクラの白和え 2016/09/26
-
スポンサーサイト